2019.10.18 23:16シティーケーブル周南「ぶちパラ」撮影裏話!10月のテーマは「衣服の整理収納」すっかり秋めいてきました。🍁そろそろ衣替えをしなきゃと思っていらっしゃる方も多いのでは?周南市の皆さん、シティーケーブル周南「ぶちパラ」皆さんご覧になってますか?今回のテーマは「衣類の整理収納」です。今日もご訪問頂きありがとうございます🙇♀️「家が整うと心も整う!」40代からのお片づけを応援する🎶山口県周南市の整理収納アドバイザー もりかわ ゆきです。今月の16日〜月末までの「もりかわ ゆきの整理収納Lesson」テーマは「衣類の整理収納」です。ネタバレ厳禁なので、いつも撮影の裏話をブログでは書いています。テレビの撮影はいつも1カ月前に収録されてます。10月放送分は、9月に収録。9月ということは、娘は大学生でまだ夏休みで周南におりました。毎回撮...
2019.10.16 03:06新聞をやめて思ったメリット・デメリット我が家は主人が新聞を読むので、結婚してからずっと当たり前のように新聞を取っていました。近年、スマホやタブレットなどが普及し、簡単にどこでも情報が取れるようになりました。我が家も主人がスマホに変えたので試しに新聞をやめてみました。そこで、これから新聞をやめるかどうか迷っている人のために記事を書いてみました。今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️「家が整うと心が整う!」40代からのお片づけを応援する🎶💗山口県周南市・整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきです。
2019.10.11 23:31【下松市:事例】お片づけ苦手な二児の母!まるごと一軒お片づけ奮戦記(書類編)趣味のコーナー出来る!今年の3月からお片づけサポート作業に入らせて頂いたお客様のお話しです。小さな男の子が2人いらっしゃる、お母さんからご依頼を頂きました。まるごと一軒お片づけの奮戦記 第4弾になります。今日もご訪問頂きありがとうございます🙇♀️「家が整うと心も整う!」40代からのお片づけを応援する🎶山口県周南市の整理収納アドバイザー もりかわ ゆきです。一気にお片づけの様子を1つのブログに収めようとしましたが、内容がとてつもなく長くなるので場所別に分けてアップすることにしました。1回目は「玄関編」ブログは → こちら2回目は「キッチン編」ブログは → こちら3回目は「リビング編」ブログは → こちらとっても広い一軒家なのに、奥さまのモノを置く場所がないということでし...
2019.10.08 21:18【下松市:事例】お片づけ苦手な二児の母!まるごと一軒お片づけ奮戦記(リビング編)床にモノが無くなった!今年の3月からお片づけサポート作業に入らせて頂いたお客様のお話しです。小さな男の子が2人いらっしゃる、お母さんからご依頼を頂きました。まるごと一軒お片づけの奮戦記 第3弾になります。今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️「家が整うと心が整う!」40代からのお片づけを応援する🎶山口県周南市・整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきです。一気にお片づけの様子を1つのブログに収めようとしましたが、内容がとてつもなく長くなるので場所別に分けてアップすることにしました。1回目は「玄関編」ブログは → こちら2回目は「キッチン編」ブログは → こちら今回は「リビング編」です。こちらのお客様は、小さな男の子が2人いらっしゃいます。キッチンから見渡せるリビング...