今回はもりゆきのクローゼットの衣装ケースの見直しについて書いてみました。
今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️
「家が整うと心が整う!」
40代からのお片づけを応援する🎶💗
山口県周南市・整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきです
服を整理して、たたむ洋服は少しになりました。
少しの服を今までは、娘の本棚に収納していました。
それでも別に不自由を感じなかったけど、ある理由から私のクローゼットを見直すことにしました。
ライフステージの変化は、『モノを見直す最大のチャンス!』
完成です!
これ以上、洋服を増やさないように気をつけようと思います。
衣替え時の衣装ケースの選び方の参考になれば幸いです♥
収納用品や収納家具の選定に困ったら、ご相談ください!
まずはもりゆきの公式LINE に登録してください🙇♀️
ブログ内にLINE のバナーを貼ってありますのでそちらからご登録ください。
あなたももりゆきとお片づけをしてみませんか?
まずは自分で片付けてみたい方は → オンラインで簡単お片づけアドバイス
プロに頼んでサクッと解決したい方は → お片づけサポート作業
もりかわがどんな人か確かめてから、オーダーしたい方は → もりゆきのおうちツアー
に参加してみてくださいね!
0コメント