<Before >
<After >
<Before >
<After >
<Before >
<After >
<Before >
<After >
代わりに取っ手付きのプラ箱を設置することにより、今まで以上にモノが取り出しやすくなりました。
代わりに取っ手付きのプラ箱を設置することにより、今まで以上にモノが取り出しやすくなりました。
おかげさまで起業7年目、お片付けサポート作業実績1200時間を超えました!
まずは、LINEにご登録の上お問い合わせ・ご予約下さい。
もりかわは、お客様お1人・お1人のお悩みに耳を傾けて、お客様に寄り添ったお片付けをすすめていきます。
もりかわが勝手に『モノを処分』したり、または『モノを強制的に処分しなさい!』とは言いません。
詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)
発達障害・発達の気になるお子さんとの 関わり方・日常生活の支援全般について学べます。
発達障がいや発達の気になる子どもたちには、特性と個性があります。
発達障がいのある子は困った子に思われがちですが、実は困っている子です。
その特性を知り、支援のコツがわかると、お子さんの理解ができ、お子さんが大きく変わるきっかけになります。
講座中に発達障がいのある子の困難さを疑似体験するワークがあり、発達障がいの特性理解、関わり方や日々の生活の支援の仕方が学べる講座です。
子どもと関わる上で大切なこと、服の管理(身だしなみ)や金銭管理についても具体例を通して学ぶことができます。
1日で名刺にも履歴書にも書いて頂ける認定資格が取れる講座です✨
詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)
✦いきなり家に来てもらうよりも、とりあえず自分で片付けてみたいと思う方...
✦あまりお片付けにお金をかけたくない...
✦どこから手をつけていいのかわからない...
LINEに登録して頂いてお写真を送っていただき、お片付けのアドバイスをさせて頂きます。
1対1で対応致しますので、写真など送って頂いても他の方には見えないので安心です!!!
ひとりで考えるよりプロに聞いた方が、素早く簡単に解決しますよ!
また小さなお子様がいらっしゃるご家庭向けに、夜20時以降のご相談にも対応させて頂いております。
詳しくは ホームページをご覧ください。(^▽^)/
ご質問・ご依頼はお気軽にお問い合わせください。
山口県周南 整理収納アドバイザー もりかわ ゆき
整理収納アドバイザー1級 (2016年7月取得) 発達支援教育士認定講師 (2022年6月取得) 元片付け下手な主婦でした 『整理収納』で人生が劇的に変わり 山口県周南市を中心にお片付けサポート作業の現場にでています 『家が整うと心が整う』がコンセプト! シティケーブル周南『ぶーちパラダイス』 『もりかわ ゆき整理収納Lesson』のコーナーを2年間担当✨ その他メディア出演多数
0コメント