今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️
整理収納のきほんの木🌲
きになる木🌲
きっとなれる木🌲
この3つの木を皆さまと一緒に育みます。
そして皆さまを、笑顔でhappyに!
山口県周南市の整理収納アドバイザー
整理収納教育士のもりかわ ゆきです
もう、今年も3分の1が過ぎてしまいました〜。
皆さん、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
我が家の一人娘は、ゴールデンウィーク中は周南市に帰省中。
春休みにも娘が帰省してきた際
娘と一緒に「写真整理」を途中までしました👍
その時の様子を書いたブログが → こちら
あれから、バラ写真をプリンターのスキャナーでスキャンしようと思ったり。。。
いや面倒くさいから、そのままiPhoneで写真を撮ろうと思ったり。。。
でも、どうしても素人がやると写真が不自然な感じの画像として保存されてしまう。
変なところに光が入ったり、影が入ったり
どうしても、元の写真のような自然な写真ではなくなってしまう。
そこで思い出したのが、「Omoidori」オモイドリです。
(画像をお借りしています。)
2016年6月に販売を開始されたiPhone専用のスキャナーです。
アルバムから写真をはがさずに、写真を読み取ることが出来ます。
透明シートをかけたままスキャンしても、反射写りのない画像が保存出来ます。
また、撮影日が印字されている写真は撮影日まで、キチンと読み取ってくれますよ。
もりかわ家全員が、iPhone📱をもっているのでこれがいい!と思いました👍
しかし、家中のバラ写真をスキャンしてしまったら
あとは用無しになるから、購入はしたくない。。。
ではレンタルならどうなの?
レンタル調べてみました👍
「rentio」というサイトだと、3泊4日で3480円。往復送料無料。
3泊4日でやってのける自信がなかったので、もう一泊すると
300円の延長料金がかかります。
その間は、どこへも行かずにひたすら写真スキャンをするしかない(笑)
仕事が入ったらどうしよう?
せっかく借りたら、やりきりたい!と思うのが主婦感覚?
そのうちに時間が経ってしまい
ある日、フェイスブックで写真整理アドバイザーの浅川代表が
記事をアップして下さったのを読んで「これだ!」と思いました!
それは、朝日新聞社 ニッポン写真遺産事務局 です。
※アルバム・写真・フイルムのデジタル化
※ビデオテープ・8ミリのデジタル化
が主なサービス内容です。
標準コースとお急ぎコースというのがあり、私はWEBで「標準コース」を選びました。
WEBで申し込みをすると、基本料金1000円が無料になります。
標準コースで標準サイズのバラ写真を200枚をデジタル化してもらうことにしました。
時間はかかるけど、料金は3456円(税込み)
オモイドリをレンタルするのと変わらない料金。。。しかも自分でスキャンせずに、プロがやってくれる!
(お客様にご提案させて頂く立場でもあるので、何事も経験、経験)(^_^;)
写真が、200枚のバラ写真です。
高さ約6センチといったところでしょうか?
WEBで申し込みをすると、朝日新聞社 ニッポン写真遺産事務局から封筒が送られて来ます。
必要事項を書き込んで、写真と書類をパッキングして送付します。
送料は自分持ちです。
また発送キットを頼めば、別途3000円かかってしまいます。
自分のスタイルに合うかどうか?
大切な思い出の整理なので、しっかりと見極めて
ご自分に合った写真整理を進めていってくださいね😊
GWの後半戦、家族と一緒に写真整理をしてみてはいかがでしょうか?
さて、どんな風に仕上がって返ってくるかが楽しみです💕
出来上がったら、またブログにて報告させて頂きますね!
0コメント