古着の行先って考えたことありますか?

普段、何気なく脱ぎ着している洋服。

その洋服を着なくなった時、あなたはどんな処分の仕方をしていますか?


今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤

『家が整うと心も整う!』

40代からの片付け迷子を応援する♬

山口県周南市・整理収納アドバイザーもりかわゆきです


2022.7.9(土)整理収納教育士7周年記念・特別講演会にオンラインで参加しました。

『本当に意味のある社会貢献』~SDGsの前に意味のあるべきこと

というテーマで原寛太さんが登壇されました。


40分という講座でしたが、ショッキングな内容も含まれていて、私の中ではすぐに受け入れられないとても考えさせられる内容でした。


原寛太さんはフリーランス国際協力師。フリーランスとしてどこの組織にも所属せず、YouTubeやブログでの情報発信を通じて収入を得ながら、国際協力活動に関わっていらっしゃる方 ➡プロフィールはこちら


彼が実際に国際協力活動を行っていく中で、経験したもの、実際に見たもの、感じたことを赤裸々に話して下さいました。


今、アフリカのガーナでは、先進国から古着が毎週1500万着届くのだそうです。

毎月でなく、毎週だそうです。

そのうちの4割の洋服は埋め立て処分されるそうです。

聞いてもピンときませんが、毎秒にするとトラック1台分衣類が処分されているそうです。

毎秒トラック1台分を1年間に換算すると、8300万トン

毎年シドニー湾を埋め立てすることが出来る量の衣類が廃棄されているということ。

まず、そのことにショックを受けました。

だって、善意で古着をリサイクルすれば、アフリカの困っている方たちの役に立っているものだと勝手に想像していたからです。


また、多くの古着が先進国から送ってこられるせいで、古着が1枚6円くらいで売買されているそうです。

1枚6円で安価で手に入るということは、地元のアフリカの繊維産業がいくら頑張っていいものを作ったとしても、古着には勝てず、8割が失業し、自立して生活できない状況が続いているとか?

現地の人々の生活基盤を圧迫し、しかも環境も破壊している…なんとも悲しい現実にやるせない気持ちになりました。


衣類をリサイクルして、アフリカの人々がリユースしてくれれば、心の負担も軽くなり、服を手放しやすくなっていたのも事実でした。

でも原さんは『人間は善意でやることこそ、盲目になる』とおっしゃっていました。

目先の善意も、グローバルな視点で見れば、ただただ問題を遠くに追いやっているだけと指摘されました。

ここでまた私の中で『ガーン』とショックを受けました。

私が今まで善意としてリサイクルしてきた衣類がかえって迷惑をかけていた事実。

しかも大げさに言えば、地球の環境破壊につながる一助をしていたことになる。


ではどうすればいいのか?

原さんはこう教えてくれました。

3Rをご存じでしょうか?

”リデュース” ”リユース” ”リサイクル” これが3Rです。

この中でのリデュース(減らす)が1番ではないかということです。

要するに個人個人が服を持つ数を減らしていくということですね。

近年は、ファストファッションが流行り、まるで食べ物のように取り換え引き換え、服の寿命も短くなりました。

環境問題に積極的な服のブランドに特化して購入先を限定することを積極的に行うと良いともおっしゃっていました。


私たち整理収納アドバイザーがいつも言っている、モノを家の中に入れるときに、よく考え厳選したものだけを入れるように心がけようというものです。

家の中に入れたものはもう減らすしかありません。

もう、気軽に服を買うのは止めて、服を選ぶ選別眼に磨きをかけると心に誓ったのでした。


これからはSDGsにどのように関わっていくのかが問われる時代になっていく。

物事の本質を捉えるためには、うわべだけを理解するだけではいけない。

『つながり』を意識することで、表面だけを理解せず、自発的に問題を理解することが必要ではないか?

自分のライフスタイルを考え直し、『何かを辞める』ということも選択肢のうちの1つである。



手を差し伸べる前に自分たちの足元を見つめ直すことが重要だ』とパソコンの画面越しに原さんが身振り手振りをつけて、一生懸命訴えかけてくれるように話して下さったのがとても印象的でした。

耳が痛い、目をつむってしまいたい問題でしたが、子供の世代、その子供の世代、後世へ必ず伝えていかなければならない重要な問題でした。


そして、お客様が服の処分で困ったときに、環境問題も視野に入れて提案の出来るアドバイザーになっていたいとも思いました。


そのために、これからまた積極的に情報を取りにいく努力を続けていかなければならない。

リマインダーにやらなければならない項目がまた1つ増えました。


『出来ない』を『出来る』に変える仕組みづくりをお片付けサポート作業で、お客様といっしょに作り上げるお手伝いをしています。

ご興味ある方は、ホームページをご覧ください。

質問、お問い合わせはお気軽に!



もりゆきの公式LINEお友達登録で豪華特典を3つプレゼント🎁


①質問に答えるだけであなたの片付けタイプがわかる『片付けタイプ診断』

②プロが選ぶ失敗しない収納用品サイトへご招待!

③LINEで『あなたに合ったお片付け無料相談60分(初回のみ)』

+2023.9月~みんなの片付けの悩みを共有するオープンチャットも始めました♡  


ただいまご提供中のメニューはこちら! ↓ ↓ ↓

もりゆきと一緒にお片づけをしてみませんか?

おかげさまで起業7年目、お片付けサポート作業実績1200時間を超えました!

まずは、LINEにご登録の上お問い合わせ・ご予約下さい。

もりかわは、お客様お1人・お1人のお悩みに耳を傾けて、お客様に寄り添ったお片付けをすすめていきます。

もりかわが勝手に『モノを処分』したり、または『モノを強制的に処分しなさい!』とは言いません。

詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)


発達支援教育士認定講座 (資格取得講座)山口県・福岡県にて開催中!

発達障害・発達の気になるお子さんとの 関わり方・日常生活の支援全般について学べます。

発達障がいや発達の気になる子どもたちには、特性と個性があります。

発達障がいのある子は困った子に思われがちですが、実は困っている子です。

その特性を知り、支援のコツがわかると、お子さんの理解ができ、お子さんが大きく変わるきっかけになります。

講座中に発達障がいのある子の困難さを疑似体験するワークがあり、発達障がいの特性理解、関わり方や日々の生活の支援の仕方が学べる講座です。

子どもと関わる上で大切なこと、服の管理(身だしなみ)や金銭管理についても具体例を通して学ぶことができます。

1日で名刺にも履歴書にも書いて頂ける認定資格が取れる講座です✨

詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)


LINEで簡単お片付けアドバイス

✦いきなり家に来てもらうよりも、とりあえず自分で片付けてみたいと思う方...

✦あまりお片付けにお金をかけたくない...

✦どこから手をつけていいのかわからない...

LINEに登録して頂いてお写真を送っていただき、お片付けのアドバイスをさせて頂きます。

1対1で対応致しますので、写真など送って頂いても他の方には見えないので安心です!!!

ひとりで考えるよりプロに聞いた方が、素早く簡単に解決しますよ!

また小さなお子様がいらっしゃるご家庭向けに、夜20時以降のご相談にも対応させて頂いております。

詳しくは ホームページをご覧ください。(^▽^)/


今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
感謝、感謝です。♥♥♥


一緒にはぐくむ幸せ収納3つの木 代表 もりかわ ゆき

携帯番号📱:090-9411-8111(9~17時まで)
メールアドレス:seirishunou.happy2525@gmail.com

ご質問・ご依頼はお気軽にお問い合わせください。

山口県周南 整理収納アドバイザー もりかわ ゆき

整理収納アドバイザー1級 (2016年7月取得) 発達支援教育士認定講師 (2022年6月取得) 元片付け下手な主婦でした 『整理収納』で人生が劇的に変わり 山口県周南市を中心にお片付けサポート作業の現場にでています 『家が整うと心が整う』がコンセプト! シティケーブル周南『ぶーちパラダイス』 『もりかわ ゆき整理収納Lesson』のコーナーを2年間担当✨ その他メディア出演多数

0コメント

  • 1000 / 1000