木製のキッチンラックを耐荷重抜群のホームエレクターに替えてみた👍

「ホームエレクター」ってご存知ですか?
簡単に言うと「スティールラック」のことで、女の人でも簡単に組み立てが出来る収納家具です。
スティールラックってどんなイメージをお持ちですか?
メタルの無骨なイメージがあるのではないでしょうか?
いろんな色が出ていて、あなたの暮らしにピッタリのサイズが見つかること間違いなしです!

今日もご訪問頂きありがとうございます🙇‍♀️

「家が整うと心も整う!」

収納大好き💕収納の変態😍

山口県周南市の整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきです。


とうとう、決心しました。✨
長い間、「まだ使えるから、大丈夫」と自分を言い聞かせて使用し続けていたこのキッチンラック。
すでに使用し始めてから、10年以上経っています。

遠目に見ると「どこが傷んでるの?このキッチンラック?」と思われるでしょうね。

木製なので、いつも家電を動かすところは、摩擦で擦れてはがれています。
スライド棚も、途中で引っかかるように、なってしまいました。
そこで、ホームエレクターアドバイザーの資格を取りましたので、ホームエレクターのキッチンシェルフを注文しました!

すると先日、待望のホームエレクターが我が家に届きました!

早速組み立ててみましたよ(^-^)


「ホームエレクター認定アドバイザー」は、整理収納アドバイザー1級を取得した者とライフオーガナイザーの資格を取得した者だけが、取得出来る資格です。


私も、昨年末に取得致しました。
ホームエレクターの組み立てにはコツがあり、女性1人でも簡単に組み立てが出来ます。(^-^)

今回の組み立てにも、時間はかかりませんでした。
むしろ、掃除と家電の設置の方に時間を取られてしまいました。(^^;;
(電子レンジって、こんなに重たかったっけ?)

また、ポスト(柱)は、オーダーで注文して他のシェルフ(棚)等は、レディーメイドで 注文しました。


色は断然ホワイトでしょう!
(カタログを見た時に、決めてました)

アフターの写真です。✨
食器棚も白色、ホームエレクターも
白色なので、冷蔵庫も白色に買い替えたい(笑)

エラストマーキャスターのストッパー付きを選びました。

音も大変静かで、床にやさしい双輪キャスターなので、和室で組み立ててもキッチンへ移動するのもラクラクでした❤️

床にキズがつきにくくスムースな移動が出来ました。
取り付けも、とても簡単でした。
棚全体の耐荷重が、ナント180kg!ですよ。(4輪使用時)


そして、とくに驚いたのが、このスライディングシェルフです。✨

棚が、前に移動するのですが、前の木製の棚は引き出す度に「キュルキュル」って音がしてたのが気になってたんです。💦

でもこのホームエレクターの「スライディングシェルフ」は、音が全然しないんです。
動きがすご〜〜くスムースです。💗

ハンガーレールです。

ホームエレクターは、いろんな部品が豊富で、自分の好きなようにカスタマイズ出来ます。(^-^)
私も、こまごましたモノを取り付けるために、オーダーしました。
耐荷重は20kgもあります。

昨夜、寝る前にうっとりして5分くらい、眺めていました。(笑)
テンション上がります〜〜❤️
ウキウキして、料理が出来そうです。

また、6月に設置出来たことで、年の真ん中で、掃除が出来たことも良かったですね〜✨
年末の掃除も、エラストマーキャスターのお陰でラクラク移動でき、掃除も簡単に出来そうです。

ホームエレクターのお問い合わせも、もりかわにお気軽にどうぞ。
周南市で、ホームエレクターアドバイザーの資格を持つ者はもりかわ1人です。

ホームページからもりかわの詳細がご覧になれます。
気になるところをポチッとしてくださいね!
お問い合わせはお気軽に🎶


もりゆきの公式LINEお友達登録で豪華特典を3つプレゼント🎁


①質問に答えるだけであなたの片付けタイプがわかる『片付けタイプ診断』

②プロが選ぶ失敗しない収納用品サイトへご招待!

③LINEで『あなたに合ったお片付け無料相談60分(初回のみ)』

+2023.9月~みんなの片付けの悩みを共有するオープンチャットも始めました♡  


ただいまご提供中のメニューはこちら! ↓ ↓ ↓

もりゆきと一緒にお片づけをしてみませんか?

おかげさまで起業7年目、お片付けサポート作業実績1200時間を超えました!

まずは、LINEにご登録の上お問い合わせ・ご予約下さい。

もりかわは、お客様お1人・お1人のお悩みに耳を傾けて、お客様に寄り添ったお片付けをすすめていきます。

もりかわが勝手に『モノを処分』したり、または『モノを強制的に処分しなさい!』とは言いません。

詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)


発達支援教育士認定講座 (資格取得講座)山口県・福岡県にて開催中!

発達障害・発達の気になるお子さんとの 関わり方・日常生活の支援全般について学べます。

発達障がいや発達の気になる子どもたちには、特性と個性があります。

発達障がいのある子は困った子に思われがちですが、実は困っている子です。

その特性を知り、支援のコツがわかると、お子さんの理解ができ、お子さんが大きく変わるきっかけになります。

講座中に発達障がいのある子の困難さを疑似体験するワークがあり、発達障がいの特性理解、関わり方や日々の生活の支援の仕方が学べる講座です。

子どもと関わる上で大切なこと、服の管理(身だしなみ)や金銭管理についても具体例を通して学ぶことができます。

1日で名刺にも履歴書にも書いて頂ける認定資格が取れる講座です✨

詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)


LINEで簡単お片付けアドバイス

✦いきなり家に来てもらうよりも、とりあえず自分で片付けてみたいと思う方...

✦あまりお片付けにお金をかけたくない...

✦どこから手をつけていいのかわからない...

LINEに登録して頂いてお写真を送っていただき、お片付けのアドバイスをさせて頂きます。

1対1で対応致しますので、写真など送って頂いても他の方には見えないので安心です!!!

ひとりで考えるよりプロに聞いた方が、素早く簡単に解決しますよ!

また小さなお子様がいらっしゃるご家庭向けに、夜20時以降のご相談にも対応させて頂いております。

詳しくは ホームページをご覧ください。(^▽^)/


今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
感謝、感謝です。♥♥♥


一緒にはぐくむ幸せ収納3つの木 代表 もりかわ ゆき

携帯番号📱:090-9411-8111(9~17時まで)
メールアドレス:seirishunou.happy2525@gmail.com

ご質問・ご依頼はお気軽にお問い合わせください。

山口県周南 整理収納アドバイザー もりかわ ゆき

整理収納アドバイザー1級 (2016年7月取得) 発達支援教育士認定講師 (2022年6月取得) 元片付け下手な主婦でした 『整理収納』で人生が劇的に変わり 山口県周南市を中心にお片付けサポート作業の現場にでています 『家が整うと心が整う』がコンセプト! シティケーブル周南『ぶーちパラダイス』 『もりかわ ゆき整理収納Lesson』のコーナーを2年間担当✨ その他メディア出演多数

0コメント

  • 1000 / 1000