2020.10.30 00:16R2.10.29 おうちツアー開催 「何回来ても違う発見がある✨」コロナの関係で、今年の「自宅セミナー」の開催を延期していました。「自宅セミナー」あらため「おうちツアー」を開催することになって3回目になります。今まではキッチンとクローゼットしか開放してませんでしたが、内容をパワーアップして自宅を全開放させて頂いておりますよ〜👆
2020.10.28 04:31コロナで見直す「モノの持ち方」2020年7月にポリ袋が廃止になってから約4か月コンビニでも、スーパーでも、意外に袋なしでも不便をあまり感じません。もともとそんなに必要なかったのかも?「結構世の中、そんなもんだよねー」と思っているもりゆきでございます。今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️「家が整うと心が整う!」40代からのお片づけを応援する🎶💗山口県周南市・整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきです。私、もりゆきがOLだった頃、バブル期絶頂の頃でした。大量生産 大量消費が当たり前で、今考えると恐ろしいほどのモノの値段の高さ😵高いモノを持つことで、ステイタスの証を誇示していた時期でした。みんなが海外旅行と言えば、海外旅行が流行り、やれヴィトンだシャネルだと言えばみんなが...
2020.10.20 03:47お片づけサポート作業実例 お嬢さまの勉強コーナーがリビングに出来ました!2020年7月から月2回のペースで約4ヶ月、まるごと一軒おうちを片付けさせて頂きました。だんだんと家が片付いてきたら、お客様の笑顔も増えてきましたよ♪回数を重ねてこられたら、行動力がすごくなって、片付けが進む!進む!最後には、アドバイザーもあっと驚く行動力で、テキパキと片付けられたお客様です。今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️「家が整うと心が整う!」40代からのお片づけを応援する🎶💗山口県周南市・整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきです。新築のとてもキレイなお宅で、引っ越しされて5年くらい経過されていましたが、いまだに引っ越した時の段ボールが残っているとおっしゃるお客様。ご主人さまの仕事を手伝いながら家事や育児もこなすお客さま。なかな...
2020.10.15 12:31「洗濯動線ストーリー」を作って快適な暮らしを手に入れよう!洗濯って家事の中で1番工程が長いので、途中であきらめてしまう気持ちよく分かります。服をさっき取り込んで、たたんだと思ったら、もうお風呂ですからね。でもあきらめないで!一緒に「洗濯動線」見直してみませんか?今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️「家が整うと心が整う!」40代からの片付け迷子を応援する🎶💗山口県周南市・整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきですお片づけサポート作業に入らせて頂くと、洗濯物に悩まされているご家庭が多いですね。ソファーの上イスの上こたつの上まだ上に置いてあるのならいい方洗濯物が床に直置き💧しかも山積み💧「この洗濯物は洗ってるのかな?それとも洗ってないのかな?」「洗濯」という家事が1番面倒くさいし、工程が長いし、手...
2020.10.08 12:24食品の収納で必ずやって欲しい◯◯←って何?買い物から帰ってきたら、皆さんどのように食品を収納していますか?袋に入ったまま、引き出しに収納していますか?それとも袋から出して、引き出しに収納していますか?少しの違いで、キッチンのスッキリ感が違ってきますよ!
2020.10.05 06:31R2.10.2 zoomおしゃべり会 「もう、元には戻りたくない」その理由とは?もりゆきのInstagramのフォロワーさんが500人を達成したことを記念して、「zoomおしゃべり会」を開催しました。60分のつもりが、話しが盛り上がって90分に!整理収納のことならいくらでもしゃべれると思ってしまいました〜✨