山口県周南市 自宅セミナー整理収納きほん編を開催します!

今回は、もりかわの自宅にて「整理収納のきほん」がわかるセミナーのご案内です。
初心者向けのセミナーになっていますので
「今さらこんなこと聞けないなあ。」なんて思わなくても大丈夫。
どんな疑問にもしっかりとお答え致します。

今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️

「家が整うと心が整う!」

山口県周南市・整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきです。


OL時代に主人と出会い、北九州から関東へ嫁いで、その後関東圏で14年過ごしました。
主人が転勤族で今まで6回の引越しを経験しました。
引越しするたびに荷物は減っていきましたが
モノは意外に少ないのに暮らしにくいことに気付き始めます。
(いや、今思うとモノは多かったかも。。。(^_^;)

ある日、よく使う『裁縫箱』を棚の一番上に収納していて
裁縫箱を取り損ね1メートルの高さから落下し
左ひじを複雑骨折・全治3か月の重傷を負いました。😵

(写真は、その取り損ねた裁縫箱です。裁縫箱は壊れもせず無事でした(笑))

今思えば不思議なんですが、なぜよく使うモノを棚の一番上に収納していたのか?
一番使うモノは、取り出しやすい腰から目線の間までに置くのがふつうです。
そのふつうの事が出来ていなかった私。


その当時ナチュラル雑貨が流行っていて、雑貨の本を何冊も買ってきては
かわいいカゴや入れ物をたくさん購入しました。
そのカゴや入れ物に、ちょうど入るモノを適当に入れて眺めては、満足していました。
当然、中身が見えないのでいつもモノを探す羽目に。

(写真は、うちで余ってしまったカゴや箱)

片付けは好きでした。モノを戻すことはキチンとしていたのです。
でもモノは片付いているのに『何故使いづらいのだろう?』と疑問に思う日々が続きました。
そんな悶々とした日々が続いているとき、山口県周南市に引越しました。

ある日たまたまカフェで読んだ雑誌に
「整理収納アドバイザー」の資格のことが記事として書いてあったのです。

私はその記事を読んだとき『この資格を取ったら長年の悩みが解消されるかもしれない』
『片付けはもともと好きだから、私に向いている仕事かも?』
と思って、U-CANの通信講座で整理収納アドバイザー2級を取得しました。

学んでみると、目からウロコが落ちまくり!(笑)
講座で習ったことを、おうちで実践して繰り返していくうちに
自分の家がどんどん使いやすくなり時短を感じるようになりました。

娘の部屋を片付けたら。。。

『娘が志望高校受験に合格する!』


家の中が片付いてきたら。。。

『家族がバラバラだったのにリビングに集まってくるようになった』


時短のおかげで、余裕がでて掃除を丁寧にすると。。。

『懸賞にたくさん当たるようになった』


それから次々と我が家に良いことが起き続けたのです‼︎

『整理収納』ってなんて素晴らしいんだ!

この素晴らしさを世の中の皆さんに知ってほしい!

プロとして活動していきたい!と思い。。。


がむしゃらに整理収納アドバイザー1級の資格を取り
2017年「一緒にはぐくむ幸せ収納 3つの木 代表 もりかわ ゆき」として起業しました。



私のコンセプトは『家が整うと心が整う!』

家の中が片付いていると、思いっきり遊べるし
帰ってきても家の中がキレイに片付いていると心がザワザワしない(笑)

いつも『片付けなきゃ』と思わなくてもいい生活ってとっても楽なんです。💗
あなたも、そんな好きなモノだけに囲まれたおうちに整えてみませんか?
もりかわがお手伝いさせて頂きます。



★こんなことで悩んでませんか?★
✴︎自分で、自分のお家をきれいにしたいけど、どうしたらいいかわからない。
✴︎いろんな片付け本を買って読んだけど家が片付かない!
✴︎ただ、整理収納アドバイザーが、どんな家に住んでいるか興味がある!

整理収納に興味がある方なら誰でもご参加頂けます。✨
※注意ー自宅セミナーキッチン編・クローゼット編ではないので
自宅の収納はお見せ出来ません。説明も致しません。
ご了承くださいね。

開催日は

2019年6月3日(月曜日)

日程が合わなければ、2名さまからご都合の良い日に設定させて頂きます😊

時間は

13時半から15時くらいまで。。。


場所は

山口県周南市慶万町

(詳しくは、お申し込み後にお知らせ致します)


定員4名さま

(すでにお1人さまお申し込み済み)


料金は

2000円(税込み)

(オリジナル資料・飲み物・お菓子付き)

LINE @にご登録の方は、さらに500円引き!

ぜひもりかわとLINE @でお友達になってくださいね(*^_^*)

下記の欄にLINE@のリンクを貼ってありますので
ご興味ある方は、そちらからお入りください👍

受講後には

そのまま参加者のみなさんで

おしゃべりしていただくこともできます💗

また、少人数なので、出来るだけお悩みにお答えしますよ。


今までこの整理収納のきほんのセミナーを受講していた方は100名以上!
毎回、嬉しいご感想を頂いております💗

「わかりやすかった!」

「おうちに帰ってはやく、片付けをしたくなりました!」

「もりかわさんの人柄が伝わって、何より楽しかったです!」

「あっという間に時間が経って、楽しく学習できました。」

などなど、この他にもたくさんご感想を頂いております。😊

先日もLINEに登録して下さっているお客様から
「もりかわさんが、お片づけのキッカケになってモノと向き合い
おうちの中が少しずつ片付いてきたんですよ〜」
ととっても嬉しいご報告を頂きました。💗

とにかく、整理収納の素晴らしさを熱く、熱くお伝えしたいと思ってます!

お申し込みは  → こちらから

お申し込みお待ちしております💗

ホームページから、もりかわの詳細がご覧になれます😊

気になるところをポチッと押してチェックしてみて下さいね💖
お問い合わせはお気軽に👍

もりゆきの公式LINEお友達登録で豪華特典を3つプレゼント🎁


①質問に答えるだけであなたの片付けタイプがわかる『片付けタイプ診断』

②プロが選ぶ失敗しない収納用品サイトへご招待!

③LINEで『あなたに合ったお片付け無料相談60分(初回のみ)』

+2023.9月~みんなの片付けの悩みを共有するオープンチャットも始めました♡  


ただいまご提供中のメニューはこちら! ↓ ↓ ↓

もりゆきと一緒にお片づけをしてみませんか?

おかげさまで起業7年目、お片付けサポート作業実績1200時間を超えました!

まずは、LINEにご登録の上お問い合わせ・ご予約下さい。

もりかわは、お客様お1人・お1人のお悩みに耳を傾けて、お客様に寄り添ったお片付けをすすめていきます。

もりかわが勝手に『モノを処分』したり、または『モノを強制的に処分しなさい!』とは言いません。

詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)


発達支援教育士認定講座 (資格取得講座)山口県・福岡県にて開催中!

発達障害・発達の気になるお子さんとの 関わり方・日常生活の支援全般について学べます。

発達障がいや発達の気になる子どもたちには、特性と個性があります。

発達障がいのある子は困った子に思われがちですが、実は困っている子です。

その特性を知り、支援のコツがわかると、お子さんの理解ができ、お子さんが大きく変わるきっかけになります。

講座中に発達障がいのある子の困難さを疑似体験するワークがあり、発達障がいの特性理解、関わり方や日々の生活の支援の仕方が学べる講座です。

子どもと関わる上で大切なこと、服の管理(身だしなみ)や金銭管理についても具体例を通して学ぶことができます。

1日で名刺にも履歴書にも書いて頂ける認定資格が取れる講座です✨

詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)


LINEで簡単お片付けアドバイス

✦いきなり家に来てもらうよりも、とりあえず自分で片付けてみたいと思う方...

✦あまりお片付けにお金をかけたくない...

✦どこから手をつけていいのかわからない...

LINEに登録して頂いてお写真を送っていただき、お片付けのアドバイスをさせて頂きます。

1対1で対応致しますので、写真など送って頂いても他の方には見えないので安心です!!!

ひとりで考えるよりプロに聞いた方が、素早く簡単に解決しますよ!

また小さなお子様がいらっしゃるご家庭向けに、夜20時以降のご相談にも対応させて頂いております。

詳しくは ホームページをご覧ください。(^▽^)/


今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
感謝、感謝です。♥♥♥


一緒にはぐくむ幸せ収納3つの木 代表 もりかわ ゆき

携帯番号📱:090-9411-8111(9~17時まで)
メールアドレス:seirishunou.happy2525@gmail.com

ご質問・ご依頼はお気軽にお問い合わせください。

山口県周南 整理収納アドバイザー もりかわ ゆき

整理収納アドバイザー1級 (2016年7月取得) 発達支援教育士認定講師 (2022年6月取得) 元片付け下手な主婦でした 『整理収納』で人生が劇的に変わり 山口県周南市を中心にお片付けサポート作業の現場にでています 『家が整うと心が整う』がコンセプト! シティケーブル周南『ぶーちパラダイス』 『もりかわ ゆき整理収納Lesson』のコーナーを2年間担当✨ その他メディア出演多数

0コメント

  • 1000 / 1000