2023.8 ボケてからでは遅い実家の片付け

『老いては子に従え』という言葉がありますが、親が子世代の助言を聞いてくれない場合、実家の片付けほど難しい作業はないと思います。


今日もご訪問頂きありがとうございます😊💗

山口県周南市在住

整理収納アドバイザー

発達支援教育士認定講師のもりかわ ゆきです。


今まで何度となく挑戦してきた実家の片付け

その様子を書いたブログは以下の通りです ↓ ↓ ↓


2017年度 実家片付け ➡ 

2018年度 実家片付け ➡ 

2020年度 実家片付け ➡ 

2021年度 実家片付け ➡ 


コロナ渦で、ずっと行けなかった実家。

その間に実母はすっかりと認知症が進んでしまい、自分が何をしたいのか?

『私が誰なのか?』もわからない状態になっていました。


その中で日々の暮らしだけで大変になり、片付けも掃除も手が回らない状態になって、ケアマネージャーさんに訪問してもらう状態に。

ケアマネージャーさんに来てもらっても、片付けまでは手が回らないのも事実。


今年はコロナも5類に引き下がり、旅行も自由になったので、様子を見に娘と一緒に帰省しました。


今回、帰省の前に実父と数回、電話で話しをしました。

以前からモノが捨てられない母がボケて、さらにモノをためていくので...

『物置部屋になって収拾がつかなくなったから、片付けられるものなら片付けて欲しい』

父からの悲痛なお願いでした。


お客さまのところへ伺って、お片付けサポート作業をさせて頂く場合、必ずモノの仕分けをします。

これは使っているのか?

今は使っていないのか?

使っていたらどれくらいの頻度で使うのか?

など、、、モノの判断を全部お客さまにゆだねます。


でもその『モノの判断』を実母にゆだねても、判断ができないくらいボケがきている。

あきらかに誰が見ても、『これはゴミ』と分かるものでないと捨てられない。


今回の片付けは一筋縄ではいかないなと覚悟を決めて実家に帰省しました。

前回片付けてきた時よりもさらにモノがたまっている状態。

家具の前にずらっとモノが置いてある状態がもう何十年も続いている。

家具の下のモノを取ろうとした時、家具の前に置いたモノが動線をふさいでいる。

ということは、家具の中のモノはほとんど使っていないモノが入っているということが予想できる。

『洋服を買ったら、不要な服を減らして整理する』という概念がないために、部屋中いろんなところに服が分散している状態。


ハンガーのうえにハンガーを重ねるので、よけいに取り出しにくくなり、せっかく買ったのに着ない服が増えるという皮肉な結果になっている。


『生ごみ用』と書いてあったたくさんのビニール袋

戦後生まれの母は、何かに使えると思ったらとりあえず捨てずにとっておくというクセがある。

二つともカビが生えて、とてもじゃないけど『金運』を運んでくれそうにもない財布。

中には印刷がうすくなったレシートがたくさん入っていました。

小さなモノほど家の中にたまると、処分が大変になるのをご存じだろうか?

食パンの口をとめるクリップというのか?

前からとっておくクセのある母。

捨てても捨てても出てくるモノ、モノ、モノ。


とにかく不要と思われるモノを全部袋に詰めて、区別をつけてきました。

後日、父が廃棄物処理業者に連絡を取って不用品を取りに来てもらう予定です。


『どこまでやれば片付くのか?』

始めたばかりの頃はそう思うでしょう。

モノと向き合うことをあきらめなければ、必ずゴールがあることを私は知っています。


まだまだゴールは先。

折れない心を持ち続け、実家に通い続けるしかないと思っています。

実家の片付けに困っている方と気持ちの共有が出来ると思うので、公式LINEに登録して相談して下さいね。


あなたももりゆきとお片づけをしてみませんか?

まずは自分で片付けてみたい方は  → オンラインで簡単お片づけアドバイス

プロに頼んでサクッと解決したい方は → お片づけサポート作業

もりかわがどんな人か確かめてから、オーダーしたい方は → もりゆきのおうちツアー

に参加してみてくださいね!


もりゆきの詳細が知りたい方は →ホームページ

気になるところをポチッとしてみてくださいね

お問い合わせはお気軽に✨



もりゆきの公式LINEお友達登録で豪華特典を3つプレゼント🎁


①質問に答えるだけであなたの片付けタイプがわかる『片付けタイプ診断』

②プロが選ぶ失敗しない収納用品サイトへご招待!

③LINEで『あなたに合ったお片付け無料相談60分(初回のみ)』

+2023.9月~みんなの片付けの悩みを共有するオープンチャットも始めました♡  


ただいまご提供中のメニューはこちら! ↓ ↓ ↓

もりゆきと一緒にお片づけをしてみませんか?

おかげさまで起業7年目、お片付けサポート作業実績1200時間を超えました!

まずは、LINEにご登録の上お問い合わせ・ご予約下さい。

もりかわは、お客様お1人・お1人のお悩みに耳を傾けて、お客様に寄り添ったお片付けをすすめていきます。

もりかわが勝手に『モノを処分』したり、または『モノを強制的に処分しなさい!』とは言いません。

詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)


発達支援教育士認定講座 (資格取得講座)山口県・福岡県にて開催中!

発達障害・発達の気になるお子さんとの 関わり方・日常生活の支援全般について学べます。

発達障がいや発達の気になる子どもたちには、特性と個性があります。

発達障がいのある子は困った子に思われがちですが、実は困っている子です。

その特性を知り、支援のコツがわかると、お子さんの理解ができ、お子さんが大きく変わるきっかけになります。

講座中に発達障がいのある子の困難さを疑似体験するワークがあり、発達障がいの特性理解、関わり方や日々の生活の支援の仕方が学べる講座です。

子どもと関わる上で大切なこと、服の管理(身だしなみ)や金銭管理についても具体例を通して学ぶことができます。

1日で名刺にも履歴書にも書いて頂ける認定資格が取れる講座です✨

詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)


LINEで簡単お片付けアドバイス

✦いきなり家に来てもらうよりも、とりあえず自分で片付けてみたいと思う方...

✦あまりお片付けにお金をかけたくない...

✦どこから手をつけていいのかわからない...

LINEに登録して頂いてお写真を送っていただき、お片付けのアドバイスをさせて頂きます。

1対1で対応致しますので、写真など送って頂いても他の方には見えないので安心です!!!

ひとりで考えるよりプロに聞いた方が、素早く簡単に解決しますよ!

また小さなお子様がいらっしゃるご家庭向けに、夜20時以降のご相談にも対応させて頂いております。

詳しくは ホームページをご覧ください。(^▽^)/


今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
感謝、感謝です。♥♥♥


一緒にはぐくむ幸せ収納3つの木 代表 もりかわ ゆき

携帯番号📱:090-9411-8111(9~17時まで)
メールアドレス:seirishunou.happy2525@gmail.com

ご質問・ご依頼はお気軽にお問い合わせください。

山口県周南 整理収納アドバイザー もりかわ ゆき

整理収納アドバイザー1級 (2016年7月取得) 発達支援教育士認定講師 (2022年6月取得) 元片付け下手な主婦でした 『整理収納』で人生が劇的に変わり 山口県周南市を中心にお片付けサポート作業の現場にでています 『家が整うと心が整う』がコンセプト! シティケーブル周南『ぶーちパラダイス』 『もりかわ ゆき整理収納Lesson』のコーナーを2年間担当✨ その他メディア出演多数

0コメント

  • 1000 / 1000