周南市立徳山駅前図書館にて「整理収納のススメ」セミナー開催しました👍

今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます❤️

整理収納のきほんの木🌲
     きになる木🌲
     きっとなれる木🌲
この3つの木を皆さまと一緒に育みます。
そして皆さまを、笑顔でhappyに!

山口県周南市の整理収納アドバイザーのもりかわ ゆきです


先日7月5日(木曜日)10:30~12時
周南市立徳山駅前図書館 1階特設会場(書店カウンター付近)にて
「整理収納のススメ」セミナーを開催しました👍
このセミナーではどんなことがわかるのでしょう?
✴︎あなたの整理収納レベルはどれくらい?
✴︎整理収納の正しい順番
✴︎整理収納のコツ
✴︎キチンと整頓してるのに片付かないのなぜ?
✴︎片付けても、片付けてもすぐに散らかってしまうのはなぜ?
✴︎リバウンドしない片付けってどうしたらいいの?
✴︎モノの手放し方って捨てるしかないの?
✴︎家族全員が幸せになるモノの収納の仕方って?
などなど、もりかわが画像と今まで経験したことを織り交ぜながら
分かりやすくお伝え致しました。

実は、このところの蒸し暑さで冷房を入れっぱなしだったのが原因なのか?
タダのしゃべり過ぎなのか?わかりませんが
7月1日の時点では、全く声が出ない状態になってしまって
どうしたら良いか分からなくて、パニクってました。
いろんな方にいろんなアドバイスを頂き、全部実行しました。
(アドバイスを下さった方々ありがとうございました😊)
ひたすらのどに良い事だけをして、毎日耳鼻咽喉科にも通いました。

7月5日当日!
急きょ徳山駅前図書館のスタッフの方々がマイクを準備して下さり
ギリギリまで声を出さずに本番まで待機していました。
ずっと目標にしていたところでのセミナーだったので緊張も増すばかり。。。

でも、今までにない幅広い年齢の皆さんが集まって下さり(30〜60代まで)
ご夫婦やお子様連れの方など、家族形態もそれぞれで
セミナーが始まる前に、いろんな質問をして下さる方もいらしたりして
お客様を目の前にすると、緊張がほぐれ
始まってみると、のどのことは忘れるくらい声が出てました!

本当は、もりかわが全部読むつもりだったところも
お客様に助けて読んで頂き、最後までセミナーを実施することが出来ました!
ありがとうございます💖

皆さんがアンケートに答えて下さっているところです💖

感想を頂きました😊💕
(掲載許可を頂いた方のみ載せています)
✳︎シンプルでわかりやすいセミナーでした。
必要な物を見極めるため、物とじっくり向き合ってみようと思いました。

✳︎使ってないのに、生活スペースにいつも置いているものがあるので
まずは要・不要の仕分けをしようと思います。
自宅を職場にしているので、仕事道具と日常で使用するものを
きちんと整理出来るように頑張れそうです!本日はありがとうございました!

✳︎私も家族で6回の引越しがあり「生活に本当に必要なもの」を厳選し暮らすスタイルに変わりました。
今後も自分にとって大切・必要な物と暮らしていけたらと思います。

✳︎片付けのスイッチが入ったので、早速帰ってから、家の整理をしたくなりました!

✳︎もったいないとなかなか捨てられず、物にあふれていますが
物と向き合ってみようと思います。

✳︎まず、自分にしっかり向き合う。
それから最も感動したことは、どんな自分になりたいかを考える(想像する)
それから事をスタートする!ことが大切であるという事。

その場でたくさん質問も頂きました👌
併設されているスターバックスで、ランチをしながら
お片づけ相談会にも相談に来て下さいました。

皆さん、すごい雨☔️の中お越し頂きまして誠にありがとうございました😊💕
徳山駅前図書館のスタッフの皆さんも2ヶ月前からの準備大変だったと思います。
無事に終わりましたのも、スタッフの皆さんのお陰です。
ありがとうございました😊

来月8月も、周南市立徳山駅前図書館にて
子どもさん向けのお片づけセミナーを開催致します😊💕
詳細が決まりましたら、当ブログまたは、徳山駅前図書館のホームページで発表致します!

しかし、声が出ないのには懲りました。
腹筋を鍛えて、お腹から声を出す!
うがい、マスク、飴、口テープとあらゆる事を実行していきます!

もりかわ ゆき イベント募集中!

✴︎自宅セミナーキッチン編

ただ今、7月13日(金)を募集中です!
残り2名様となりました。ご予約はお早めに!
8月はお休みを頂きますm(_ _)m

✴︎お片づけサポート作業のモニターさま(9月から〜)

✴︎7月28日(土曜日)パスゲイト ビレッジ光にて「もりかわ ゆき 何でもお片づけ相談」ご予約受付中です!


下記のホームページから詳細がご覧になれますので、ポチッとお願い致します😊
お問い合わせはお気軽に🎶
ホームページ ↓  ↓  ↓

もりゆきの公式LINEお友達登録で豪華特典を3つプレゼント🎁


①質問に答えるだけであなたの片付けタイプがわかる『片付けタイプ診断』

②プロが選ぶ失敗しない収納用品サイトへご招待!

③LINEで『あなたに合ったお片付け無料相談60分(初回のみ)』

+2023.9月~みんなの片付けの悩みを共有するオープンチャットも始めました♡  


ただいまご提供中のメニューはこちら! ↓ ↓ ↓

もりゆきと一緒にお片づけをしてみませんか?

おかげさまで起業7年目、お片付けサポート作業実績1200時間を超えました!

まずは、LINEにご登録の上お問い合わせ・ご予約下さい。

もりかわは、お客様お1人・お1人のお悩みに耳を傾けて、お客様に寄り添ったお片付けをすすめていきます。

もりかわが勝手に『モノを処分』したり、または『モノを強制的に処分しなさい!』とは言いません。

詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)


発達支援教育士認定講座 (資格取得講座)山口県・福岡県にて開催中!

発達障害・発達の気になるお子さんとの 関わり方・日常生活の支援全般について学べます。

発達障がいや発達の気になる子どもたちには、特性と個性があります。

発達障がいのある子は困った子に思われがちですが、実は困っている子です。

その特性を知り、支援のコツがわかると、お子さんの理解ができ、お子さんが大きく変わるきっかけになります。

講座中に発達障がいのある子の困難さを疑似体験するワークがあり、発達障がいの特性理解、関わり方や日々の生活の支援の仕方が学べる講座です。

子どもと関わる上で大切なこと、服の管理(身だしなみ)や金銭管理についても具体例を通して学ぶことができます。

1日で名刺にも履歴書にも書いて頂ける認定資格が取れる講座です✨

詳しい内容がお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。(^-^)


LINEで簡単お片付けアドバイス

✦いきなり家に来てもらうよりも、とりあえず自分で片付けてみたいと思う方...

✦あまりお片付けにお金をかけたくない...

✦どこから手をつけていいのかわからない...

LINEに登録して頂いてお写真を送っていただき、お片付けのアドバイスをさせて頂きます。

1対1で対応致しますので、写真など送って頂いても他の方には見えないので安心です!!!

ひとりで考えるよりプロに聞いた方が、素早く簡単に解決しますよ!

また小さなお子様がいらっしゃるご家庭向けに、夜20時以降のご相談にも対応させて頂いております。

詳しくは ホームページをご覧ください。(^▽^)/


今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
感謝、感謝です。♥♥♥


一緒にはぐくむ幸せ収納3つの木 代表 もりかわ ゆき

携帯番号📱:090-9411-8111(9~17時まで)
メールアドレス:seirishunou.happy2525@gmail.com

ご質問・ご依頼はお気軽にお問い合わせください。

山口県周南 整理収納アドバイザー もりかわ ゆき

整理収納アドバイザー1級 (2016年7月取得) 発達支援教育士認定講師 (2022年6月取得) 元片付け下手な主婦でした 『整理収納』で人生が劇的に変わり 山口県周南市を中心にお片付けサポート作業の現場にでています 『家が整うと心が整う』がコンセプト! シティケーブル周南『ぶーちパラダイス』 『もりかわ ゆき整理収納Lesson』のコーナーを2年間担当✨ その他メディア出演多数

0コメント

  • 1000 / 1000